【レビュー】抹茶入玄米ぐり茶│まろやか特化の優しいお茶

ぱに子

こんにちわ、ぱに子です。

今回はモニターサイト【コエタス
】でご縁があり、株式会社市川製茶様の『抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ』をお試しさせていただきましたので、ご紹介します!

『抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ』

画像引用:【コエタス】抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ

市川の『抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ』の特徴

玄米を炒って狐色になったものと爆ぜてポップコーン状になったものにぐり茶を混ぜ合わせ、抹茶をまぶしたお茶です。

急須を用意しなくても手軽に飲めるティーバッグタイプになっています。

ぐり茶ってなぁに?

ぐり茶の正式名称は『玉緑茶』。

この『蒸し製玉緑茶』が言いにくいことと、茶葉の形状がぐりっと曲がった形で特徴的なことから、『ぐり茶』と呼ばれるようになったそうです。

画像引用:ぐり茶の杉山

ぐり茶と煎茶(日本茶)の違いは製造工程にあり、ぐり茶には「精揉」という工程がない代わりに、再乾といわれる工程があります。
(※精柔は茶葉の形状を針のようにまっすぐさせる工程です。)

茶葉に力が加えられる精柔に対し、再乾は力が加えられないのが特徴です。

この違いにより、渋みが抑えられ、まろやかで旨味を感じられることがぐり茶の特徴だそうです。

実際に『抹茶入玄米ぐり茶』を飲んでみました。

当選した商品はこちら

今回お試しさせていただいた商品は、
『抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ』60g(約20個入)540円(税込)です。

市川のぐり茶は深蒸しぐり茶

ぐり茶の特徴はぐりぐりとねじれた形だといいましたが、市川のぐり茶は深蒸しされているため細かく崩れています。

細かい茶葉がティーバッグから漏れ出し、お茶と一緒に飲むことができる為、本来溶け出さない成分も吸収することができます。

また、浅蒸しに比べて水質や温度による影響を受けづらいため、お家でも気負わず美味しいお茶が入れられます♪

まろやかさに特化

『抹茶入玄米ぐり茶』は飲んだ瞬間驚くほどまろやかな味わい。
甘み、うまみを堪能できるお茶でした。

もともと、ぐり茶は煎茶に比べてまろやかなのが特徴のお茶。

そして、深蒸しすることによって渋みが抑えられ、甘みやコクが出るそうです。

『抹茶入玄米ぐり茶』は市川の深蒸しぐり茶に、玄米・抹茶を混ぜ合わせることによって、香り・色に加えて、まろやかさがさらにUP。

通常、渋みが出やすいとされている二煎目でも全っ然。
玄米の香ばしい香りに、一切渋みを感じないとーっても優しい味のお茶でした。

冷やせばごくウマ

『抹茶入玄米ぐり茶』は冷やしても美味しいとのことで、キンキンに冷やしてみました。

冷やすことで香りは落ち着いてしまいますが、まろやかな味わいとお茶の甘みはちゃんと残っています。
あまりに美味しくて一気に飲み干してしまいました(笑

ホットの香ばしさもよかったですが、個人的にはアイスの方が好き。
とっても飲みやすいので、夏の暑い日は飲むのが止まらなくなりそうなお茶だと思いました。



今回は氷で冷やしましたが、水出しでも作れるそうですよ。
冷水ポット(水1ℓに対して2~3袋)を入れて冷蔵庫で冷やすだけ♪

一年中美味しく味わえるのは嬉しいですね。

おわりに

市川製茶様の『抹茶入玄米ぐり茶』はお茶の渋みが苦手な人や、お茶の甘み・旨味を感じたい人におススメです。

特に冷やして飲む『抹茶入玄米ぐり茶』をぜひ味わってもらいたいですっ



購入はこちらから
~伊豆に香る~市川のぐり茶

\モニターするならコエタス/

Advertising