
こんにちわ、ぱに子です。
今回はモニターサイト”コエタス“でご縁があり、株式会社榮建設様の『Mold ZERO』をお試しさせていただきましたので、ご紹介します!
『Mold ZERO』

画像引用:https://coetas.jp/fp/mytool/review/3198
『Mold ZERO』の特徴
Mold ZEROは天然木の塀や壁の厄介な木部のカビ取りを行う建設会社が開発したカビ取り剤です。
吹きかけるだけでカビを分解・除去するので、従来のカビ取り剤と違い、擦る必要がなく、素材の表面を傷めることなく使用できます。
カビを除去した後は、約3~6ヶ月の間カビの発生を抑えてくれる防カビ効果もあります。
さらさらの液剤がポイント!
一般的なカビ取り剤はジェルタイプや泡で出てくるタイプが多いですが、『Mold ZERO』は水のようなさらさらの液剤です。
この粘度の低い液剤にすることによって、素材の中まで浸透しカビを分解・除去することができます。
さらに、残留物質が少なく済むため、水で素早く洗い流せるといった使いやすさも考え、開発されました。
【使用場所例】
- 浴室
タイル目地
洗面台シリコン目地
浴室排水口
便器周辺
浴室の垢取り - 一般
壁紙
コーキング
シンク台
排水管
ベランダの壁
コンクリート - 木材
寺院
ウッドデッキ
ベンチ
原木
木製ドア
その他 各種木材
様々な箇所での使用ができ、カビだけでなく苔に対しても効果を発揮するので屋内だけでなく、屋外での活躍も期待できます。
実際に使ってみました
当選した商品はこちら
今回お試しさせていただいたのは、
『Mold ZERO』500ml×1本4,180円(税込)です。

開封前はキャップがついているので、自分でスプレーノズルを取り付けます。
ニオイはあまり気になりません。
ハイターやブリーチよりも弱いかと思います。

ずーっと気になっていたお風呂場、そして年代物のまな板のカビを撃退してみたいと思います!!
カビはどこへ…?
まずはお風呂場。
扉のパッキンに蔓延った黒カビです。

たかがこれだけの黒カビなのにとってもしつこいんですよね。
擦ってもなかなかとれない…。
そんなパッキンの黒カビに『Mold ZERO』!
さらさらの液剤なので、キッチンペーパーを使い、密着させます。

放置すること…3分くらい、かな?
ペーパーを取ってみると…。

これ!
すごくないですか!?
ものすっごい、ピッカピカ。
黒カビがなくなっただけなのに、新品のように綺麗になりました。
吹きかけて3分まつだけで見事に撃退。
Mold ZERO、労力ゼロです。
木目が復活!
Mold ZEROはカビを除去する事によって、木材本来の色がよみがえるそうです。
実際に、数年使用しているまな板にMold ZEROを吹きかけてみました。

まな板の側面です。
洗面台でまな板全体に吹きかけていきます。
すると、まな板から次々と黄ばんだ汚水が流れ出てきました。

そのまま5分ほど放置し、水ですすいで乾かします。
すると、こんなにも綺麗に!

さすがに、奥まで入り込んでしまっている根深いカビはさすがに落ちませんでしたが、かなり除去できたと思います。
カビのせいで全体的に黒ずんでいたまな板が白くなり感動…!
木目も見えるほどになりました!!
比べてみると劇的な変化です。

サラサラの液剤であるMold ZEROは、刷毛で塗るのもOK
まな板全体にスプレーしようと思うと10プッシュくらいになったので、面の狭い部分がある場合には刷毛で塗ったほうが余分な量を使わずに済みますね。
ちなみに、Mold ZERO1本(500ml)で約150プッシュ可能だそうです。
1平米あたり約10プッシュでいいそうなので、1本あれば浴室の壁面・天井・床すべてカビ取りできてしまいますよ。
おわりに
とりあえず、ずっと気になっていたお風呂場とまな板に使用してみましたが、効果がありすぎてビックリしています。
今まで使っていたカビ取り剤に戻れませんね(笑
カビだけでなく、苔にも効果があるとのことで、今度の休日には家の外の苔も撃退してみようと思っています!
商品を知ったときは「ちょっとお高いかな?」と感じましたが、この除去力+防カビ効果なら納得できる価格でした。
もし、身の回りに諦めているカビがあるなら『Mold ZERO』をぜひ、試してみてください♪

強力カビ取り除菌剤 カビ取り Mold ZERO® 500mlモールドゼロ・モルドゼロ
\3本セットなら2,540円もお得!!/
強力カビ取り除菌剤 カビ取り Mold ZERO 3本 セット(500ml 3本) モールドゼロ・モルドゼロ
