
こんにちわ、ぱに子です。
この間、ものすごくかわいい貯金箱を一目ぼれで購入しました。
この間、ものすごくかわいい貯金箱を一目ぼれで購入しました。
お気に入りの貯金箱をゲットしてから貯金することがすっごく楽しい!!
初めは500円玉貯金の予定だったものの、気づけば硬貨だけでなく紙幣の姿が…。
退職の際に会社から受け取った退職金の一部だったり、
家族からの転職祝いだったり。
なんとなく普通の紙幣とは価値が違うような、
使うにはもったいない思い出のお金たちです。
しかし、紙幣と硬貨を一緒に貯金箱にいれると…
- 紙幣がぐしゃぐしゃ
- 紙幣がかさばる
- 取り出しづらい
なんて問題が出ますよね。
そこで、「お札 折り方 貯金」で調べると、コンパクトに折りたためる折り方を見つけました。
かさばる紙幣がこんなに小さくなります。
左から一万円札、五千円札、千円札です。
元々の大きさが違うので出来上がりの大きさも変わりますが、問題なく折れました。
貯金箱の細い穴に入れるのも問題なしです!

折り方も簡単で、覚えてしまえばあっという間に折れちゃいます。
参考はこちらの動画。
以上。
貯金箱に入れるのに便利な紙幣の折り方でした。
折ってみるとなかなか楽しくて折り紙感覚です。
それに、硬貨だけよりも貯金箱の中の金額がぐんっとUPするので、開けるのも楽しみに!!
あなたのお気に入りの貯金箱にぜひ、紙幣も一緒に貯金してみてはどうですか?