
前回ご紹介した『ヨーグルトに野菜プラス』をまたまたお試しさせていただく機会がありました♪
ヨーグルトに野菜プラス
「ヨーグルトに野菜プラス」は、野菜摂取が不足しがちな現代人の健康を考えて作られた野菜パウダーです。
無添加13種類の国産野菜パウダーをヨーグルト向けに開発した商品で、なんと、1包でサラダ150g相当の食物繊維が手軽に摂取できます。
詳しくは前回の記事で⇩
『ヨーグルトに野菜プラス』+○○○
ヨーグルト向けに開発された「ヨーグルトに野菜プラス」は、ヨーグルトの腸活効果をUPする効果があります。
しかし、
今日はヨーグルトの気分じゃない…。
おんなじ味に飽きてしまった…。
なんてこともあると思います。
そこで、今回はヨーグルト以外のものにもプラスしてみたのでご紹介していきます!
『ヨーグルトに野菜プラス』+甘酒

飲む点滴といわれる甘酒。
健康にも美容にもいいとされており、ヨーグルトと並ぶくらい習慣的に摂取する方もいるのではないでしょうか?
私も甘酒が好きで毎朝1杯飲んでいます♪
そこで、甘酒に『ヨーグルトに野菜プラス』をIN!

画像は、バナナも加えて、甘酒バナナスムージーです。
『ヨーグルトに野菜プラス』自体の味はごぼうの風味が強いのですが、甘酒とバナナの甘みに消され、存在感は全くなくなりました。
ドリンクなので、忙しい朝でもパパッと飲めて、しっかり野菜を摂ることができます。
野菜嫌いなお子様にもおすすめです。
『ヨーグルトに野菜プラス』+じゃがいもフレーク

次は、忙しいママさんや、一人暮らしの方におススメしたいのが、じゃがいもフレークを使ったレシピ。
\甘みの強い、北海道産じゃがいも使用!/
大望の野菜フレークシリーズじゃがいもフレーク(210g)
このフレークが本当に便利!!
一人分の少量がぱぱっと作れちゃう魔法のフレークです。
『ヨーグルトに野菜プラス』と一緒に使えば簡単調理でしっかり野菜も摂れちゃいますよ。
ではではさっそく、野菜フレークを使ったレシピをご紹介。
じゃがいものポタージュ
スープは朝も夜も、ぴったりの料理ですよね。
でも、具を切ったり、沸かしたり…意外と時間がかかる…。
野菜フレークならまぜるだけ、3分あればできちゃいます♪
⇩⇩⇩
1⃣耐熱容器にじゃがいもフレークを入れる

2⃣牛乳を注ぐ

3⃣お好みで塩・コショウで味を調える

4⃣レンジで40~50秒温めれば完成、ですが…ここで、『ヨーグルトに野菜プラス』をIN!

野菜も摂れる一人分のスープがあっという間にできちゃいました!!
夏は、温めずに冷たいスープ(ビシソワーズ)でも美味しく食べられます。
ポテトサラダ
もうひとつ、人気定番メニューのポテトサラダもご紹介♪
⇩⇩⇩
1⃣袋にじゃがいもフレークを入れる

2⃣フレークが浸るくらいの水を加え、すぐに余分な水を捨てる

水を切るとマッシュ状になります。

3⃣『ヨーグルトに野菜プラス』・マヨネーズ・塩コショウを加えて混ぜる

4⃣お皿に移せば完成です。
最後にパセリを振りかければ見た目も◎

じゃがいもフレークを使えば洗い物もでないし、あっという間に完成。
蒸してつぶす手間がいらないポテトサラダ、すんごい楽じゃないですか??
時間がかからないので、お弁当の空いた隙間に悩んだ時もぴったりの1品です。
他にも、コロッケ、いももち、お子様の離乳食にも幅広く活用できます。
とっても便利なじゃがいもフレークですが、これだけでは野菜はじゃがいものみ、と偏ってしまいますよね。
15種類の野菜パウダー『ヨーグルトに野菜プラス』なら簡単調理にプラスして脱・野菜不足!!
おわりに
『ヨーグルトに野菜プラス』はヨーグルト腸活の効果をUPさせるために開発されたヨーグルト向けの野菜パウダーです。
本来は、ヨーグルトと一緒に摂ることが望ましいと思いますが、たまには自分だけのアレンジを探してみてもいいのではないでしょうか??
食物繊維をしっかり摂って健康的な毎日を送りましょ♪
➡ヨーグルトに野菜プラス
紹介した商品はコチラ
⇩⇩⇩
ヨーグルトに野菜プラス 15食分。
