
パエリアって……
映えますよね、オシャレですよね。
一度は作ってみたい料理ではないでしょうか?
今日は電気調理鍋を使って映えリアを作っていこうと思います!
相棒は大同のフュージョンクッカーTSB-3016EAです。

チキンパエリア
【材料】
(4~5人前)
- 鶏肉 300g
- オリーブオイル 大2
- 玉ねぎ 1個
- 米 2合
- カットトマト缶 400g
- 水 250ml
- コンソメ顆粒 大1
- 塩こしょう 少々
- マッシュルーム 5個
- パプリカ 1/2個
- かいわれ 少々
【準備】
- フュージョンクッカーをグリルモード(230℃)で5分ほど予熱しておきます
- 鶏肉
一口サイズにぶつ切りにします - 玉ねぎ
みじん切りにします - マッシュルーム
5mm幅に切ります - パプリカ
輪切りにします - かいわれ
粗みじん切りにします
※今回は鶏むね肉を使用しています。
【作り方】
1.グリルモード(230℃)のまま、フュージョンクッカーに鶏肉をいれ、焼き目がつくまで焼き、一度取り出します。


2.鍋にオリーブオイルをひき、みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
3.玉ねぎがしんなりしてきたら、米2合を加え、さらに炒めます。
米が透き通ってくればOK。

4.カットトマト缶・水・コンソメ顆粒・塩こしょうを加えます。
ここで、1⃣の鶏肉を戻し、全体が均一になるようにぐるりと混ぜます。
5.マッシュルーム・パプリカを上に飾ります。
6.フュージョンクッカーを加熱モード4へ変更し、蓋を閉めて20分ほど蒸します。


7.蒸し上がりはまだ水分が残ってぺちゃぺちゃとしています。
蓋を取って7分加熱し、水分を飛ばしたら完成。
8.最後に彩のカイワレをぱらぱら。

いただきます
それでは、せっかくの映えリアを実食。
…崩したくはないですが、食べるために心を鬼にしてよそいます。
あら、あらあらあら!
見てください。
鍋肌にくっついている部分は綺麗なおこげになっていて、大成功!

そして映えリアさん…美しい見た目はどこへ…。

…パエリアの上手な盛り付け、誰か教えてください(白目
まぁ、見た目はともかく、味はよき!
ちゃんとおいしいです。
おこげはカリっと、米は芯も残らず炊き上げることができました♪
味は…チキンライスです…( ˘ω˘ )
おこげのあるチキンライス。
余った分はオムライスにしよう。
まとめ
お米を蒸してる20分間、フライパンでほっとくのは怖いけど、電気調理鍋だからこそほったらかしも安心。
めんどくさそうなパエリアも簡単にできちゃいました!
好きな具材で作れるので余った食材でまかないパエリアも良さそうかな?
トマトベース、スパイスベース、和風ベース…次はどんな味で作ろうか楽しみです!
↓↓使用した電気調理鍋はコチラ↓↓